2014年7月8日火曜日

緊急入院!

〜整理収納日記〜
子育て感は出したくないのだ!


整理収納コンサルタントの☆稲葉春奈☆です。4歳の男の子育児をしながら「散らからない部屋」「モデルルームのような部屋」を目指して日々奮闘中♪


日々の忙しさが祟ったのか、先々週末からずーーーと入院していました!!!痛みを訴えて病院に行くと消化器系&婦人科系の病気がダブルで見つかり、そのまま入院(涙)痛み&絶食に耐えて、昨日やっと退院して参りましたよ〜♪

まさか入院すると思っていないので家はそのまま、なーんにも準備しないままだったのですが、夫君の頑張りによって私がいない間リンリンも無事に幼稚園に通う事が出来ました。最初は「夫君、お弁当作れるのかな。。。幼稚園の持ち物、分かってるかな。。。」と心配していたのですが、結果としてすべてにおいて「私よりも上手」という事が判明(汗)

せっかくなので、夫君のお弁当日記を載せたいと思います!

鶏肉の煮物、サツマイモの煮物、玉子焼き、ちくわ


シュウマイ、トマト、チーズ、枝豆、うずらのキュウリ巻き

からあげ、カボチャの煮物、玉子焼き、トマト、インゲン、チーズ
(おにぎりには車型の海苔が貼ってあります)

いやぁ。。。びっくりです。料理が出来るのは知っていましたが、ここまでちゃんとしたお弁当を作るとは!私の体の事を心配して、今日の朝もリンリンのお弁当を作って行きましたが、今日は「枝豆ご飯」という大人でも楽しめそうな内容でした。

その他、ささみのピカタを作ってお弁当にしたよ〜、なんて言う報告を入院中に受けたりして「ビバ!パパ弁!」と密かに思っています♪

私は今までリンリンのお弁当と言えば【レトルト(ミートボール等)、卵、キュウリ、チーズ、トマト】が定番で、毎日レトルトの部分が変わって行く、という簡単なお弁当でしたが、夫君に感化されたのか「これからは心を入れ替えてちゃんと手作り感のあるお弁当をつくろう!」と何だかやる気になっています(笑)

先生にも食生活に気をつけるように、と言われているし。。。これからは忙しくてもちゃんとお料理に時間をかけて、健康に気を使おうと思います。月末にまた検査&年末に手術も控えているので、それまで体調管理頑張ります!

そうそう、職業病なのか病院内の備品収納ラベリングや投薬ラベリングなどが気になって気になって(笑)ちゃんと休まなきゃいけないのにクライアント先の収納計画書を作ったりして時間をつぶしました。もう整理収納病だな。これは。










0 件のコメント:

コメントを投稿